グラフィックデザイナーで月5万円稼ぐロードマップ無料配布中!

RGBとCMYKの違いをわかりやすく解説【初心者デザイナーのための基礎知識】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
RGBとCMYKの違い【初心者デザイナーのための基礎知識】

RGBとCMYK、それぞれの基本とは?

デザインを始めたばかりの方が最初に戸惑うことの一つが、RGBCMYKというカラーモデルの違いです。この2つは、使われる場面や目的によって大きく異なります。

  • RGB(Red, Green, Blue)
    RGBは光の三原色を基にしたカラーモデルで、主にデジタル画面(スマホやパソコン、テレビ)で使用されます。光を混ぜることで色を作り出し、鮮やかな発色が特徴です。
  • CMYK(Cyan, Magenta, Yellow, Black)
    CMYKは印刷に使用されるカラーモデルです。インクを混ぜることで色を再現し、特に紙などの物理的な媒体に適しています。

RGBとCMYKの違いを図で比較

言葉だけでは分かりにくい部分を以下の表にまとめました:

項目RGBCMYK
使用シーンスマホ、ウェブサイト、デジタル広告チラシ、ポスター、名刺などの印刷物
カラーモデル加法混色(光を混ぜる)減法混色(インクを混ぜる)
色の範囲鮮やかで広い色域比較的狭い色域

RGBで鮮やかな色が印刷でくすむのは、CMYKに変換する際に色域の違いが原因です。


RGBとCMYKを使い分けるポイント

適切にカラーモデルを使い分けることが、デザインの成功に繋がります。

  1. デジタル作品の場合:RGBを使用
    ウェブサイトのバナーやSNS用画像を作るときはRGBで作成すると最適です。
  2. 印刷物の場合:CMYKを使用
    印刷用データを作る場合、初めからCMYKに設定して作業することで、仕上がりの色味がズレにくくなります。

実際の作業でRGBとCMYKの注意すべきポイント

初心者の方がRGBとCMYKでよく陥りがちなミスを以下にまとめました:

  • RGBのまま印刷してしまう
    → 印刷前に必ずCMYKに変換しましょう。Adobe IllustratorやPhotoshopでは簡単に設定できます。
  • 色味の確認不足
    → CMYK変換後は、試し刷り(プルーフ)を行うと安心です。

まとめ:RGBとCMYKの違いを理解して適切に使い分けよう!

RGBとCMYKは、それぞれの特性を理解し、適切に使い分けることで、デザインの失敗を防ぐことができます。
「デジタル用はRGB、印刷用はCMYK」と覚えておくと便利です。

次回のデザイン作業では、今回学んだポイントを意識してみてください!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤ほなみのアバター 安藤ほなみ グラフィック・Webデザイナー

デザイン業界経験20年。Mac使用歴も20年。グラフィックデザイン・Webデザイン両方経験したからこそ、どんなデザインでも使える基礎から、グラフィック・Webの違いや気をつけること、Macの使い方から知っておくと良いことをお伝えします。

目次