グラフィックデザイナーで月5万円稼ぐロードマップ無料配布中!

プログラミング向いてない‥コーディング挫折で諦めたけどデザイナーになる方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「プログラミングが全然わからない…」
「コーディングの勉強を始めたけど、全然理解できなくて挫折しちゃった…」
「もう私にはwebデザイナーは向いてないのかも…」

そんなふうに悩んでいませんか?

私もかつては同じ悩みを抱えていました。
美大も専門学校も出ていない状態でデザイナーを目指し、プログラミングの壁にぶつかって何度も挫折しそうになり、心が折れそうにもなりました。

でも、大丈夫です!
コーディングが苦手でも、プログラミング向いてないと思ってもwebデザイナーになれる道はちゃんとあるんです。

私自身、そんな状態から22年のキャリアを積み重ね、今では多くのクライアントから仕事を任されるデザイナーになることができました。
その経験から、プログラミングに挫折してしまっても、デザイナーとして活躍できる方法をお伝えしていきます。

このブログでは、私自身の経験をもとに、Webデザイナーになりたいけど、コーディングの壁を乗り越えてデザイナーになる方法をお伝えします。

夢を諦める前に、ぜひ最後まで読んでみてください!

目次

コーディングで挫折、プログラミング向いていないって思う理由

多くの人がプログラミング・コーディングの学習途中で
「もう無理かも…」「向いていないかも…」と諦めてしまいます。

私も同じ経験をしましたが、これにはちゃんと理由があるんです。

コーディングで挫折、プログラミング向いていないって思う理由で特に多いのがこの3つ。

  • 専門用語の壁
  • 思い描いていた理想のWebデザイナーとのギャップ
  • 自信を失ってしまう


心当たりはありませんか?
コーディングで挫折してしまう3つの理由をそれぞれ見ていきましょう!

コーディング挫折の理由① 専門用語の壁

HTML、CSS、JavaScript、PHP…
難しい専門用語が次々と出てきて、理解が追いつかない。
エラーが出ても原因がわからず、時間だけが過ぎていく…。

具体的な困りごと
・用語の意味が理解できない
・エラーメッセージが英語で読めない
・検索しても専門的な説明ばかりでわからない
・基礎用語がわからないから応用も理解できない

コーディング挫折の理由② 思い描いていた理想のWebデザイナーとのギャップ

カッコいいwebサイトを作りたい!
でも、実際にコードを書こうとすると思うように動かない。
理想と現実のギャップに落ち込んでしまう…。

よくある状況
・頭の中のデザインが実現できない
・簡単そうに見える機能が実は複雑
・コーディングしても思ったような動きを実装できない
・参考サイトのような動きにならない

コーディング挫折の理由③ 自信を失ってしまう

「私には才能がないのかも…」
「向いてないんじゃないか…」と、自分を否定的に考えてしまう。

陥りやすい考え
・頭の中のデザインが実現できない
・Webデザインの基本的なことができない自分はダメだ
・プログラミングをこのまま続けても無駄なのでは
・時間と労力の無駄な気がする

私のプログラミング向いてない‥コーディング挫折した経験談

1人目の出産後、在宅で仕事を再開しようとした時のことです。

実際にWebデザインの案件をやっていたのですが「WordPress構築」「JavaScript実装」は必須。
「全部自分でコーディングしなければ」という思い込みが、大きな重荷になっていました。

具体的には

  • 基本的なHTMLとCSSは理解できても、JavaScriptの関数やオブジェクトの概念が全く飲み込めない
  • WordPressのPHPテンプレートを見ても、どこを編集していいのかわからない
  • 子どもが昼寝している2時間で、エラーの解決に1時間以上かかることも
  • デザインを考える時間より、コードを書く時間の方が圧倒的に多くなってしまう

Webサイトを納品してみて、自分が仕事ができる時間を考えると、本当にプログラミング向いてないって思いました。。。

コーディング挫折しても大丈夫!知られていない業界の真実

ここで、あまり知られていないWebデザイン業界の実情をお伝えしましょう。

実は、プロのwebデザイナーの中にも、コーディングが得意ではない人は少なくありません。
なぜなら、デザインとコーディングは別のスキルなんですね。

デザインとコーディングは別のスキル

  • デザインセンスとプログラミング能力は別物
  • 両方を極めるのは非常に難しい
  • それぞれのスペシャリストが協力する方が効率的
  • 分業化が進んでいるのが業界の実情

実務では役割分担が一般的です。

  • デザイナー:ビジュアルデザイン担当
  • コーダー:HTML/CSS実装担当
  • エンジニア:システム開発担当

このように、実際の現場では役割分担をして仕事を進めることが多いんです。

最近では「すべて完璧にできる!」よりも、得意分野に特化した専門家の方が重宝されるケースも増えています。

より高度な専門性が求められ、特定分野の深い知識が評価され、自分の得意分野で勝負することができます。

コーディングが苦手でもデザイナーになれる!4つの解決策

では、具体的にどうすれば良いのでしょうか?4つの方法をご紹介します。

1. コーディングの基礎だけは押さえておく

実は、HTMLとCSSの基礎知識があれば、コーダーさんとの協業は十分可能です。
HTMLとCSSの基礎は必要最低限、理解しておきましょう。
でも心配いりません。以下のような方法で、楽しく学べます。

おすすめの学習方法

  • Progateなどのゲーム感覚で学べるサービス
  • YouTubeの分かりやすい解説動画
  • 初心者向けの入門書
  • オンラインスクールの基礎コース

押さえておきたい基礎知識

  • HTMLの基本構造
  • よく使うタグの意味
  • CSSの基本的な書き方
  • レイアウトの基本概念

2. コーディングは外注、得意な人に任せるという選択肢

子育て中の私が見つけた大きな転換点は「すべてを自分でやる必要はない」という気づきでした。
コーディングは外注という選択もあります。これには多くのメリットがあります!

コーディング外注のメリット

  • デザインに集中できる時間が増える
  • 子育ての時間を確保できる
  • プロのコーダーによる高品質な仕上がり
  • 最新の技術トレンドに対応できる

コーディング外注の具体的な進め方

  • クラウドソーシングサービスの活用
  • フリーランスのコーダーとの協業
  • 開発会社への依頼
  • 知り合いのエンジニアに相談

3. Webデザインの他のスキルを深める

コーディングに時間を取られすぎず、以下のようなスキルを伸ばすことも。
Webデザインの他のスキルを身につけることで、自分の市場価値を高められます。

Webデザインで伸ばせる関連スキル

  • ライティング
  • SEO対策
  • マーケティング
  • 動画編集
  • アクセシビリティ
  • UI/UXデザイン
  • ユーザー目線のデザイン設計
  • ペルソナ設定
  • ユーザージャーニーマップ作成
  • 情報設計
  • 効果的なビジュアル表現
  • タイポグラフィ
  • カラーコーディネート
  • レイアウト理論
  • クライアントのゴールを理解した提案力
  • ヒアリングスキル
  • 競合分析
  • 改善提案力

プログラミングができない=Webデザイナーに向いてないではない!

「プログラミングができない=Webデザイナーに向いてない」
そんな考え方、ここで捨ててみませんか?

デザイナーという仕事は、決してプログラミングだけが全てではありません。
むしろ、あなたの個性や得意分野を活かすことの方が大切なんです。

たとえば、色の組み合わせのセンスが良かったり、ユーザー目線で考えられたり、クライアントの要望を上手く理解できたり。そういった強みを持つデザイナーは、実は多くの現場で求められています。

大切なのは、最初から完璧を目指さないこと。
小さな成功体験を一つずつ積み重ねていけば、必ず成長は見えてきます。
他の人と比べる必要もないんです。

できないことを責めるのではなく、できることから始めてみましょう。
そして、その過程で感じた変化や成長を、必ず記録に残すことをおすすめします。
今は小さな一歩に見えても、振り返ったときにその積み重ねが、大きな自信になっているはずです。

自分らしさを大切にしながら、着実に前に進んでいく。
それが、長く続けられるデザイナーとして成長するコツなんです。

理想のデザイナーになる具体的な7つのステップ

理想のデザイナーになるために、具体的に何をすべきか?
7つのステップでご紹介します。

STEP
自己分析をする

デザイナーへの第一歩は、実は「自分を知ること」から始まります。
どんなデザインが好きか、どんな作業が楽しいと感じるか。
まずは、あなたの「好き」と「得意」を見つけていきましょう。

チェックポイント
・好きなデザインのスタイル
・得意な作業、苦手な分野
・興味のある業界
・働き方の希望

具体的なやり方
・好きなサイトをリストアップ
・過去の経験を振り返る
・将来の理想像を描く
・価値観を整理する

STEP
デザイン分野を選ぶ

デザインの世界は実はとても広いんです。
Webデザイン、UI/UX、グラフィック、バナー、LP…。
たくさんの選択肢の中から、あなたが輝ける場所を見つけていきましょう。

デザイン分野の選択肢
・Webデザイン
・UI/UXデザイン
・グラフィックデザイン
・バナーデザイン
・LPデザイン

選び方のポイント
・興味を持てる分野か
・市場の需要はあるか
・自分の強みを活かせるか
・働き方に合っているか

STEP
目標を決める

「月収30万円」「在宅ワーク」「独立」…
夢を叶えるには、まず目標をはっきりさせることが大切です。
目指す場所が見えれば、自然と頑張れる力が湧いてくるはずです。

目標の例
・月30万円稼げるデザイナーになる
・特定の業界に特化したデザイナーになる
・在宅ワークで安定した収入を得る
・自分のデザイン事務所を持つ

目標設定のコツ
・具体的な数字を含める
・達成時期を決める
・現実的な範囲で設定する
・段階的な小目標も作る

STEP
期限を決める

「プログラミングができないから、私にはデザイナーは向いていない…」
そんなふうに思い込んでいませんか?でも待ってください。
デザインの世界には、もっと大切な才能がたくさんあるんです。

スケジュール例
3ヶ月以内:基礎スキルの習得
6ヶ月以内:ポートフォリオ完成
1年以内:最初の案件獲得
2年以内:専業デザイナーとして独立

期限設定のポイント
・余裕を持った設定
・マイルストーンの設置
・定期的な見直し
・柔軟な調整

STEP
やることリストを作る

「何から始めればいいの?」そんな不安を解消するために、まずはやることリストを作っていきましょう。小さな一歩を積み重ねることで、夢への道のりが見えてきます。

すぐにできること
・学習環境の整備
・必要なツールの準備
・情報収集の開始
・スケジュール作り

中期的な課題
・スキル習得
・ポートフォリオ作成
・ネットワーク作り
・実践的な経験を積む

STEP
必要なスキルを学ぶ

デザイナーに必要なスキルは、一度にすべて身につける必要はありません。
まずは基礎から、自分のペースで着実に。あなたに合った学び方で、一歩ずつ進んでいきましょう。

学習方法の選択
・オンライン学習サービス
・デザインスクール
・独学
・メンター指導
・オンラインサロン

学ぶべきスキル
・デザインの基礎理論
・色彩
・タイポグラフィ
・レイアウト
・ツールの使い方

STEP
ポートフォリオを作る

デザイナーの名刺代わりとなるポートフォリオ。実務経験がなくても大丈夫。
あなたの「好き」と「センス」を詰め込んだ、オリジナルの作品集を作っていきましょう。

ポートフォリオに含めるもの
・自己紹介
・スキルセット
・作品例
・制作プロセス
・連絡先

作成のポイント
・ターゲットを意識する
・見やすさを重視
・定期的に更新する
・フィードバックを取り入れる

プログラミング向いてない‥コーディング挫折で諦めたけどデザイナーになる方法まとめ

プログラミング向いてない‥コーディング挫折しそうだからといって、Webデザイナーの道を諦める必要はありません。

むしろ、その「苦手」という認識があるからこそ、自分の得意分野を活かすことで、独自の強みを持ったデザイナーになれる可能性があります。

私の経験から言えることは、「できない」ことよりも「できること」に焦点を当てることです。
「好きなこと」を伸ばしていくこと。
その選択が、家族との時間も大切にしながら、自分らしく働ける道につながりました。

「コーディングができない」という思い込みから解放されれば、新しい可能性が見えてきます。
あなたも、自分のペースでデザイナーへの一歩を踏み出してみませんか?

専門的なサポートが必要な方は、ぜひお気軽にご相談ください。
あなたの夢への第一歩を、私がサポートさせていただきます!

グラフィックデザインに興味を持っているあなたへ
PCしている女性

子育て中のスキマ時間を使って、在宅でグラフィックデザイナーを目指してみませんか?
デザインのスキルで、副業で月に3~5万安定して稼げるようになります。

「私なんかにできるの?」
「もうグラフィックデザインって衰退して行くんじゃないの?」

という心配がある方に 「グラフィックデザイナーとして月5万稼ぐためのロードマップ」をプレゼントしています!

  • Webデザインスクールで挫折してしまい、これからどうすればいいか分からない
  • コーディングが苦手で、デザインだけで稼ぐ方法を知りたい
  • 子育てと両立しながら、在宅で無理なく働ける仕事を探している
  • 子どもの急な用事にも対応できる柔軟な働き方がしたい

などを解決するPDFになっています。このページからの無料でダウンロードできます。

「稼げる在宅ママデザイナーになりたい!」と思っている方は絶対に読んで損をしない内容になっているので、ぜひ下のボタンをクリックして詳細をご覧ください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

安藤ほなみのアバター 安藤ほなみ グラフィック・Webデザイナー

デザイン業界経験20年。Mac使用歴も20年。グラフィックデザイン・Webデザイン両方経験したからこそ、どんなデザインでも使える基礎から、グラフィック・Webの違いや気をつけること、Macの使い方から知っておくと良いことをお伝えします。

目次